審美治療

審美歯科&ホワイトニング

美しさは白い歯から
自然に美しい歯であるために、コンプレックスのない素敵な笑顔を保ちたい・・・。
まずはお口の大掃除から

P.M.T.C(専門家による歯面清掃)

ご自分で磨いても落ちない歯と歯の間、歯と歯肉の境目の汚れを徹底的に落とします。

  • 歯肉炎・歯周炎の予防になります。
  • きれいな歯を維持するために、汚れをつきにくくします。
  • ご家庭でも毎日歯磨きをしましょう。

ホワイトニングの使用方法

Step 1

治療についての説明した後、お口の中全体の診察をします。

Step 2

医師または衛生士により、前処置として歯面清掃を行います。

Step 3

歯の色の診察を行い、他の歯とのバランスのとれた色を決めます。

Step 4

歯形を取り、専用のマウストレーを製作します。

Step 5

ジェルをマウストレーに注入します。

※ホームホワイトニングは年齢や歯の状況により個人差がありますが、1日2時間以内で期間は2週間以内です。

ホワイトニング

ポリリントリートメント

歯質を強化しながら第3世代のホワイトニング

食事制限がないホワイトニングです。

過酸化水素(漂白作用をもつホワイトニング剤)に、短鎖分割ポリリン酸Naという生体成分を加えた薬剤を使用し、歯を白くする治療法です。

費用

1回/ 9,900 円

治療時間

45分

期間・回数

3カ月・3回程度

リスク

過敏(歯がしみるような感覚)が起こる場合があります。

※上記の価格は税込です。

ホワイトニングのQ&A

どうして歯は変色するのですか?

一般的に考えられるものとして加齢やお茶、コーヒー、コーラ、タバコなどによる着色、そして外傷や 歯の修復物によるもの、その他にも発育期の抗生物質の服用による副作用などが考えられます。

どんな人でもホワイトニングが可能なのでしょうか?

ほとんどの方が可能です。まれに、それほど効果がない場合があります。診察によりホワイトニング適応症かどうか診察をします。

体に害はなく、安全なのでしょうか?

過酸化尿素を用いる歯のホワイトニングに関して多くの研究と臨床例が報告されており、 医師の適切な指導のもとで使用すれば、人体はもちろん歯や歯肉には悪影響を及ぼすことなく安全に使用することができます。

どのくらいの期間で効果が現れますか?

通常は数日後に効果が現れ始めます。個人差にもよりますが、2週間以上続けていだただくと効果が現れます。

副作用はありませんか?

治療期間中に知覚過敏(歯がしみるような感覚)が起こる場合があります。その場合、お薬を塗って治療を一時中断し、症状が軽減してから治療を行いますのでご安心下さい。

効果はどのくらい持続するのでしょうか?

個人差ににもよりますが、日常的に摂取するものにカフェインやタバコ などの着色の原因となるものがありましたら、再度ホワイトニングが必要となります。また、半年に一回一週間の着用をしていただき、診察を受けて継続することになります。

もっと詳しくお聞きになりたい方は、お気軽にお問い合わせください。

アンチエイジング

アンチ(抵抗する)エイジング(加齢)

アンチエイジングは実年齢とともに老化を起こす仕組みについて解明し、
コントロールすることにより老化のスピードを遅らせ健康の質を高めようという目的です。

「アンチエイジングはお口から!」を始めて百寿者をめざしましょう。

歯科のアンチエイジング

  • 定期的な除菌メンテナンス(適切な健康)
  • 唇トレーニングによるお顔のシェイプアップ
  • デトックス(解毒)…水銀の入ったつめ物をセラミックに 入れ歯などがあります。

エアーフロー

歯周病治療と予防を行います。(保険外における消毒)

専用のパウダーをジェット水流で歯に吹き付け、着色汚れを効果的に落とします。歯本来の色を変える治療ではありません。

費用
9,900 円(一回あたり)
期間・回数

1週間 1~2回

リスク
歯周病の方は歯茎が腫れる可能性があります。

てつぶつ

歯を補綴していくときに使用するセラミックです。

金属を使わずに冠をかぶせる治療です。ジルコニアは人工ダイヤモンドに使用される程耐久性の高い素材です。

費用
1本/79,800円~119,800円
期間・回数

約3週間・3~4回程度

素材

ジルコニア

リスク

治療に慣れるまで多少の痛み・不快感を伴うことがあります。

スマートデンチャー

金属バネを使わない、見た目の綺麗な部分入れ歯です。1歯から承ります。

費用

150,000円~350,000円

期間・回数
3週間~2ヶ月・4~5回程度
リスク

過度の衝撃で割れることがあります。